2018年7月8日にテレビ朝日にて放送された番組『アイス総選挙2018』
国民1万人がガチで選んだ本当においしいアイスベスト30を発表しました。
スポンサーリンク
アイス総選挙2018の参加企業・ランキング方法は?
今回参加したアイスは644商品。その中で頂点になるアイスは?という内容です。
そして今回企業は、13社が参戦。
日本アイス協会に参加している企業が全社参加に加え、ハーゲンダッツの会社も参加しました。
赤城乳業、井村屋、江崎グリコ、オハヨー乳業、協同乳業、クラシエ、フタバ食道、丸栄製菓、明治、森永製菓、森永乳業、ロッテ、ハーゲンダッツジャパン |
ランキング方法は?
- 一万人のアイス好きにアンケート!
- 全国47都道府県の10代~50代以上の世代別男女
- 採点方法は、アンケートで3位までの好きなアイスに投票して貰い、1位には30pt、2位20pt、3位10ptが入る仕組み。
アイス総選挙2018 30位~21位
30位 6660pt ガツン、とみかん 140円
赤城乳業
1998年に発売。ジューシーな果肉がゴロゴロ入っていて、まるでジュースのようにさっぱりした味と人気の高いアイス。
リサーチのため社員が学生さんにたまたま声をかけたところ「蜜柑の缶詰を凍らすと美味しいよ」という話を聞き、それをきっかけに出来たアイスなんだとか♪
29位 6670pt ジャージー牛乳ソフト 183円
オハヨー乳業
1999年に発売。濃厚なミルクの味が美味しく、お店で出てくる形をしていて好きと人気の高いアイス。
ミルクの濃さが売りで、通常の牛乳より高たんぱくでビタミンなどが豊富なミルクを使用しているとのこと!
28位 7200pt サンデーカップ(パリパリチョコ) 140円
27位 7450pt しろくま 302円
スポンサーリンク
26位 7900pt モナ王 バニラ 140円
25位 8040pt 明治エッセルスーパーカップSweet’s苺ショートケーキ 238円
2016年に発売。手軽なのに贅沢な味が堪能できると10代に人気の高いアイス。
2016年12月にあまりにも人気過ぎて一時販売休止になったこともあるんだとか!
24位 8110pt ガーナスティック 140円
23位 8230pt サクレレモン 130円
1985年に発売。凍った輪切りのレモンが美味しく、お酒にも合うかき氷として人気の高いアイス。
サクレレモンビア アレンジ
お酒に合うというのは、サクレレモンビアのこと。
まずアイスをジョッキに入れたあとにビールを入れる。そして最後に輪切りレモンをのせるとサクレレモンビアの出来上がりです♪
22位 8690pt クリスピーサンド[キャラメルクラシック] 294円
21位 11430pt ハーゲンダッツミニカップ[ストロベリー] 294円
1992年に発売。いちごの果肉を感じられて美味しい!と人気の高いアイス。
それもそのはず!
このアイスを作るのに理想の苺を求めて3年かけたとのこと。味や香り通常の苺より高いんですって♪
スポンサーリンク
アイス総選挙2018 20位~11位
20位 12840pt クーリッシュバニラ 140円
19位 13240pt ハーゲンダッツミニカップ[グリーンティー] 294円
1996年に発売。抹茶が濃く本格的だからと人気の高いアイス。
抹茶アイスのカップには、光を通しにくい遮光性のあるのを採用しており、アイスだけでなくカップにも拘りがあるんですって♪
18位 13260pt パピコ[チョココーヒー] 140円
17位 13300pt あいすまんじゅう 140円
1962年に発売。北海道あずきを使用し、あんこがクリーミーで美味しいとご年配の方に人気の高いアイス。
おまんじゅうをモチーフに作られたとのこと。
あいすまんじゅうパン アレンジ
半分に切ったあいすまんじゅうをトーストしたパンで挟みます。そうすると、名古屋名物の小倉トースト風「あいすまんじゅうパン」の出来上がり♪
16位 13930pt アイスボックス(グレープフルーツ) 108円
1989年に発売。お酒の氷代わりや部活帰りに食べる方に人気の高いアイス。
夏の甲子園で売られている「かちわり氷」をヒントにつくられたとのこと。
アイスボックスチューハイ アレンジ
アイスボックスにチューハイを入れて飲む「アイスボックスチューハイ」
人気のチューハイ「氷結」とのコラボがお酒好きの間で話題になりました。それをきっかけに今では、いろいろなお酒と組み合わるのがSNSで流行しています。
スポンサーリンク
15位 14410pt MOW(モウ)バニラ 141円
14位 15480pt エッセルスーパーカップ抹茶 140円
13位 16570pt ハーゲンダッツミニカップ[バニラ] 294円
12位 16790pt あずきバー 108円
1973年に発売。あずきのアイスといえばこのアイス!と称賛している方が多い人気の高いアイス。
あずきバー専用のかき氷機!?
タカラトミーから、あずきバー専用のかき氷機が販売しています。
これを使えばかき氷だけでなく、あずきバーシェイクなども作れるとのことです!
【こちらがそのあずきバー専用のかき氷機】
タカラトミーアーツ おかしなかき氷 井村屋 あずきバー / -
11位 16900pt ハーゲンダッツミニカップ[クッキー&クリーム] 294円
1992年に発売。バニラアイスとクッキーの相性が抜群!そしてクッキーがアクセントになって美味しいと人気の高いアイス。
フランスでもクッキー&クリームは1、2位を争うほど人気のアイスなんですって♪
スポンサーリンク
アイス総選挙2018 10位~1位
10位 20090pt 爽バニラ 140円
9位 20370pt ピノ 141円
1976年に発売。チョコがパリッとしていて、バニラとの味のバランスが良く、一口サイズで食べやすいと人気の高いアイス。
今までに期間限定フレーバーが60種類以上発売した中でいちご味が一番人気とのこと♪
8位 20800pt アイスの実[濃いぶどう] 140円
いろんな種類があって美味しいし、一口サイズで食べやすいと若い人に人気のアイス。
アイスの実ソーダ アレンジ
アイスの実にソーダを入れると綺麗に見えるのでインスタ映えすると人気が高いです。また見た目だけでなく、ソーダを入れることでトロっとした食感になり美味しいとのこと♪
7位 21790pt PARM(パルム)チョコレート 141円
2009年に発売。チョコと濃厚なバニラの滑らかな口当たりが良いと人気の高いアイス。
濃厚になる秘訣は、マスカルポーネチーズが入っているからなんですって♪
オリジナルのパルムを作ろう!
静岡県の三嶋大社の前にある「パルモフジ」
ここでは、オリジナルのパルムを作れるお店。
まずベースのアイス「バニラ、チョコ、ストロベリー」の3種類から選びます。
そのあとコーティングチョコ「チョコ、ホワイトチョコ、キャラメルチョコ」の3種類から選び、そして最後にトッピング「アーモンド、シナモン、ストロベリークランチなど」7種類から選ぶことで、自分だけのオリジナルのパルムアイスが作れます。
お値段は300円~とのこと。インスタ映えでも人気なんですって♪
6位 21910pt ガリガリ君ソーダ 76円
1981年に発売。シャリシャリした食感が最高!そして夏といえばこれと言われるほど人気の高いアイス。
年間約4億本売れているとのこと!
当たり棒の見分け方!?
ネット上で、食べなくても当たり棒を当てる方法の都市伝説が流れているんだとか。
例えば、「パッケージの閉じ目が他と違う」「コードの5番目の線が太い」など。
ですが実際のところ、その都市伝説はデマでした。
スポンサーリンク
5位 23030pt エッセルスーパーカップチョコクッキー 140円
4位 23830pt 雪見だいふく 140円
1981年に発売。もちもちとしたお餅とバニラアイスが絶妙で美味しいと人気の高いアイス。
2018年4月から年中購入出来る!
今年の4月前までは10月~3月までしか販売していなかったのですが、2018年の4月からは年中販売するようになり、いつでも食べれるようになりました。
うさぎのピックは約50本に1本しか入っていないので、当てた人はラッキー!
3位 33380pt チョコモナカジャンボ 140円
1972年に発売。モナカの皮と中のチョコがパリパリしていて最高と幅広い世代から人気の高いアイス。
中のチョコは通常のチョコより溶けやすく出来ており、口に中がアイスで冷えていても溶けやすいように作られているんですって♪
2位 34170pt ジャイアントコーン「チョコナッツ」 140円
カリッとしたコーンにパリッとしたチョコが美味しいと人気の高いアイス。コーンにチョコをコーティングすることで、カリカリのコーンを生み出しているとのこと。そして昨年からコーンの中にクリスピーが追加されているんだとか!
1位 55130pt 明治エッセルスーパーカップ超バニラ 140円
1994年に発売。食感と味が好き。ボリュームもあり安く味も美味しいと人気のあるアイス。
植物性の脂肪分を使うことで、濃厚なのにあと味スッキリするように最後まで飽きずに食べれるように作られているんだとか♪
スポンサーリンク
おまけ マルチパック部門
マルチパックアイスは激戦区と言われるほど、人気の商品です。
その理由は、
- 皆で分けて食べることができる。
- マルチパックアイスだけでしか買えないアイス(種類)がある。
- 少しお値打ちに食べれる。
と、購入する方が多いんです!
マルチパック 10位~1位
8位 BOXあずきバー 井村屋
7位 ガリガリ君ソーダ 赤城乳業
356円
6位 ガーナ2爽仕立て ロッテ
454円
594円
4位 ハーゲンダッツラバーズコレクション(6カップ) ハーゲンダッツジャパン
950円
3位 ヨ―ロピアンシュガーコーンバニラ(5本入り) クラシエ
330円
2位 エッセルスーパーカップミニ超バニラ(6個入り) 明治
454円
1位 PARMチョコレート(6個入り) 森永乳業
おわりに
ランキングの中にお気に入りのアイスは入っていましたか?
私のお気に入りアイス"しろくま"は、27位に入っていましたよ!これ本当に美味しいのでおすすめです♪
今回のランキングは、選ばれるだけあって有名なものばかりだと思うのですが、食べたことないアイスがたくさんありました。
例えば、そのシリーズは食べたことあるけど、その味は食べていなかったりとかね。
あと最後に一つだけ、、
国民1万人に聞いただけでは、アイスランキングの統計しっかりと取れてないよね?(これを言ったらおしまいですが。)
もっとたくさんの人に聞いたら、きっと何かしらランキングが変わってくると思うんですよね!
そんなに同じシリーズばかりに偏らないと思うのですが。
だけどこれを機に、またいろいろなアイスを食べたいという気持ちにさせてもらったので、いっか♪(笑)
明日早速アイスを購入しに行きたいと思います!
皆さんも2018年の夏、新作アイスもいいですが、ランクインした人気の高い定番アイスも食べてみてはいかがでしょうか?